お子さまのお気に入りのオモチャがある場合、ぜひご持参・ご用意ください。
いつものオモチャがあると、安心して過ごせる子も多いように思います。
特にそういったものがない場合は、こちらでオモチャを用意することもありますよ。
今日は、そのオモチャの消毒をしました!
これからも定期的に行っていきます。

まず、バケツに水を張り、消毒剤を入れます。
最近は塩素系の物は手に入りません。
今回は酸素系漂白剤で行いました。
キッチン用で、ふきんの除菌ができるものです。
これはこれで安心なのかな?
それを溶かして…(次男がバケツを回すのを真似してやってくれました)…消毒液を作り、

じゃぶじゃぶと洗います!
小さい穴や隙間もあるので、しばらくつけ置きしたら…

布でゴシゴシとこすり洗いをして…広げていきます。
つけ置きのできないもの(紙製のシールが貼ってある物、電池を使う物 など)はここで、消毒液を浸した布で拭きます。
日光消毒も済んだら…今度は真水に入れて洗い、

乾いた布で拭いて、広げて乾かし、終了!
オモチャがカラフルでトキメキます(*^^*)